ゾンビ・パニック(Zombie Waves) ステージ35までの攻略および赤色の武器の入手について

About Me
主に高難度のアプリ案件の攻略記事を書いています。リンクには広告が含まれている場合があります。
X(旧Twitter)もやっているのでよろしくお願いします。

2025年6月10日に大幅に記事を書き換えた。

目次

案件について

国内にもいくつか案件がありますが、2025年6月10日現在は海外のポイントサイトCashInStyleのTOROXでやるのがはっきり良いです。レベル35までで7500円程度で課金代もいくらか返ってきます。この条件なら良い案件です。

少なくとも2025年6月9日にはこの条件で追加されてました
あわせて読みたい
海外のポイントサイトについてのまとめ 国内のポイントサイトだけではなく、海外のポイントサイトでも日本からポイ活(アプリ案件、アンケート)を行うことができます。いくつかポイントサイトがありますが、...

課金する場合は掃討が無料でいくらでも出来て倍速が開放される月間パス(720円、$4.99)、広告を非表示にできるスーパー月間パス(1440円、$9.99)がおススメ。というかこれ買わないと結構ストレス要因になりえます。もし$19.99も課金するなら戦闘指令の2880円の方が一番良さそうですね。いずれの課金も購入時にドル表記の明細が出るので、確認してから購入しましょう。なお私はまだTOROXで問い合わせことがないので、万が一問い合わせになった場合に本当に付与されるかどうかは分かりかねます。課金は自己責任でお願いします。

クリア日数の目安としては二週間から三週間と考えていれば良いと思います。課金する場合は毎日のログインでダイヤが貰えて掃討もできるので、日数をかけてクリアするのが楽で良さそうです。無課金でやる場合は日課も広告だらけで掃討券の数しか掃討できず倍速も使えないので、時空救助で倍速が開放される特権カードをダイヤで購入してガッツリやるのもありかなと思います。

ステージ60について

戦闘力1.8mでステージ60をクリアしている方を確認したので、ステージ60をクリアするには戦闘力が1.8m程は必要かと思われます。以前と比べると戦闘力を上げやすくなっているとはいえ、30日以内に1.8mは厳しいはずなのでステージ60は普通には無理そうです。戦闘力はあくまで目安なので、S装備や課金武器がないともっと必要な可能性もありますしね。

仮に目指すなら、戦闘力を大きく上げるためにS級装備の橙は目指したい。ただS級の装備は同種を二つ集めなければ橙にはできないので装備箱を引くなどしてS級を集めに行っても橙にできない可能性が大いにある。特定のS級装備と引き換えられるアイテムもあるものの、これはおそらく課金しまくらないと入手できない。連続課金など安めの追加課金でS級装備を余分に取りに行くとしても、かなり運が絡むのでちょっとしんどい。ということでやめといたほうが無難。

橙にできれば攻撃力が大きく上がるんだけど、ここは素材も指定なので2ついる。橙にできないと普通の装備の橙より弱くなる
橙を星1にするのは任意でいける

赤色武器の条件について

などに赤色武器が条件の案件も掲載されていますが、こちらはやめておいたほうがいいでしょう。武器の素材だけ全力で取りに行っても2星から全然足りません。

課金する場合も、以前よりチップが集まりにくくなってるはずなので、戦闘指令など課金しても幸せにはなれなさそう。

  • 赤色にするのに最も素材が必要ない武器はパワークロスボウ(のはず)。
  • パワークロスボウを入手するにはステージ35のクリアが必要。
  • 赤色までに必要な武器チップ数は3000枚、伝説のキューブは10個。
  • 赤色2星までに必要な武器チップ数は8000枚、伝説のキューブは23個。
  • 赤色5星までに必要な武器チップ数は20000枚、伝説のキューブは68個。
パワークロスボウのランクアップ詳細
ランク必要な武器チップ数必要な伝説のキューブ数
オレンジ(初期)00
オレンジ+15000
オレンジ+25000
オレンジ+35000
オレンジ+45000
100010
赤+120003
赤+2300010
赤+3300010
赤+4400015
赤+5500020

攻略

戦闘力(攻撃力)が足りなさ過ぎると、雑魚敵が何をやっても倒せなくて越せないので、とにかくこのゲームは戦闘力を上げるゲームです。腕が良くても多少の戦闘力を補って無理やり勝てるくらい。なのでこの手のゲームが苦手でも大丈夫。戦闘力については装備や武器など適当に上げていくだけ。

武器とその特徴

スナイパーライフル

ウインドライフル入手以前では最もよい武器。入手後も、攻撃範囲が広いので時空救助で使える。

弾数1なのでリロード系のスキルが必須。高速リロード、面目一新、奪魂の弾倉、小型弾倉と順調に取れるかどうかで大きく変わる。

ウインドライフル

初心者7日間チャレンジで入手できる武器。入手後はメインステージ、チャレンジステージにはこの武器が最も良い。ウインドライフルを橙にするには伝説のキューブが5つ必要なので集めておこう。集まらなかったら、3つで橙にできるスナイパーライフルのほうが使えるかもしれない。

ブラスター

ブラスターはボス討伐戦で小型弾倉のスキルがある状態ならウインドライフルより強力。限界挑戦で敵が弱い場合も使いやすいと思う。

イナズマライフル

課金か課金イベント終了後3000ダイヤを払わないと取れないので入手する必要はない。スキルは課金武器だけあって強めだけど、ウインドライフルのほうがメインステージの攻略には有効なので必要ない。

イナズマライフルを使う場合は、橙品質まで上げた状態ならパワーチャージと立ち撃ちを取れば弾数が減らなくなるので、連射させまくって使います。連射系の楽しみはこれを買わないと分からない。

スキル

メインステージはとにかく雑魚を倒せるかどうかにかかってるので、スキルは雑魚を倒しやすいものを積極的に取りに行きます。雑魚を倒せればボスもついでに倒せるか逃げてクリアできます。

ウインドライフル入手後はほぼずっとウインドライフルを使うことになるので、ウインドライフルを想定して説明しますが、戦闘力が少し足りてない、負けそうなところを無理やりクリアしようと思ってる場合はこんな感じでスキルを取ってみてください。

ウインドライフルのスキル例

  • 凍結系。フロストブラストが敵の大群に滅法強いので必須。最優先で取りに行く。
  • ダメージ系。弾丸ダメージが上がるので無難に強い。フラグメンテーションは序盤の雑魚の大群に役に立つ。貫通するようになるデスリープも非常に強力。
  • 数量系。二連射はほぼ必須。銃弾の嵐まで取りたい。
  • 射撃速度系。レアスキルの踏ん張るまで取れると世界が変わる。それまでは微妙だけど、上振れを狙うなら優先的に取って踏ん張るを取りに行く。
  • キラー系。ジャイアントキラーは弾丸が拡散しなくなるので欲しい。他に選択肢がなかったら、その先のキラー系もそこそこ強いので取ろう。
  • 視野系。凍結系も取れば魔眼で凍るようになる。レアスキルの明察も有効。
  • HP系。最大HP+は倒されて広告を見る前に取れれば実質2倍。激怒も地味に強力。
  • リロード系。リロード中は隙だらけなので取ってもいい。レアスキルの小型弾倉は取らない。
  • ボスの秘伝書は力の書、氷の書、敏捷の書を取りたい。無かったら雷の書か炎の書。

スナイパーライフルを使う場合はこれをベースにしてリロード系だけ優先すればオッケー。

対ボス

投石者(変異種)やラグビー選手など一部のボス以外は攻撃がショボいので、ボスの周りをグルグルしてるだけで避けつつ攻撃しやすい。最初のボスは倒せるくらいの火力が無いと道中で詰むと思うけど、最後のボスは最初から倒すのをあきらめて逃げ切りを図るのも有効。

生存すれば勝ち

各コンテンツについて

時空救助

  • 攻撃範囲の広いスナイパーライフルが強い。
  • 氷属性ダメージ無効のところでもフロストブラストは強いので取りに行ったほうが良い。
  • 参加する場合も、参加してもらう場合も相手が人間か分からないから、自分が役に立つかはあまり気にしなくていい。
  • 蹴られた時だけその人のところには入らないようにしとくくらいかなー。
  • 実績は各歪み10回までなら達成しやすいので、達成していくと装備箱が沢山貰える。
  • がっつりやるなら特権カードをダイヤで購入して倍速を開放しとこう。普通に装備箱買うより実績満たして装備箱貰ったほうがたくさん手に入る。
  • コンパスの追加属性は気にしなくていい。
  • コンパスは分解するとベースのコンパスの分解分に加えて費やした時空の欠片の8割が返ってくる。
時空救助の歪み一覧
射速の歪み射撃速度+100%リロード速度-100%
装填の歪みリロード速度+100%射撃速度-100%
弾倉の歪み弾道距離+50%弾倉容量-999
弾道の歪み弾道数+3モンスターは異常状態無効化
貫通の歪み弾丸貫通+3弾丸サイズ-30%
跳弾の歪み弾丸跳弾⁺1、跳弾はモンスターがいる方向に跳ねる弾丸貫通-999
視野の歪み攻撃範囲⁺100%プレイヤー移動速度-50%
雷撃の歪みリロードするたびに[雷撃]を8本召喚するモンスターは氷・風属性ダメージを無効化
火炎の歪みリロードするたびに[流れ星]を3個召喚するモンスターは光・闇属性ダメージを無効化
疾風の歪み2回射撃するたびに[小型トルネード]を1つ放出するモンスターは雷・火属性ダメージを無効化
氷の歪み2回射撃するたびに[フロストメテオ]を1つ放出するモンスターは光・雷属性ダメージを無効化
光明の歪み5回射撃するたびに[レーザービーム]を1つ放出するモンスターは闇・氷属性ダメージを無効化
暗黒の歪みリロードするたびに[ゴースト]を3個召喚するモンスターは風・光属性ダメージを無効化
ボスの歪み弾丸サイズ⁺100%ボスHP⁺50%
物理の歪み弾丸ダメージ+100%モンスターは全元素ダメージを無効化
元素の歪み全元素ダメージ+200%モンスター回避+30%
重力の歪みモンスター移動速度-30%プレイヤー移動-30%
構造の歪み防衛線耐久+100%モンスターHP+20%
致命の歪み致命確率+10%クリティカル率-100%
会心の歪みクリティカル率+30%攻撃範囲-20%

限界挑戦

敵が弱い場合は武器をブラスターにして、移動系を取りまくりつつ先にガンガン進もう。あんまり報酬がよくないので、最低限だけでも良いと思う。リタイアしまくれば回数は満たせるし。

アリーナ

ショップでの交換は、アリーナに参加するたびに攻撃力が上がる蒸気機関車の開放を最優先する。次が特価の戦車。両方取らずにここで伝説のキューブを取りに行くのもあり。

勝てるなら毎日数回ダイヤで挑戦回数を買う価値がある。

実験室からの脱出

ポイ活の範囲でクリアできるのは実験室2の序盤くらいまで。報酬がそれなりに豪華なのでできればやっとこう。

弾道数が増えるまではショットガンやブラスターなどの初期弾道数多い武器が役に立つ。スキルは実験室1の100のボスが強いので、対ボスを意識しつつ強いスキルを取っていくと良い。もっとも、10ダイヤでいくらでも分解できるのであまり気にせず取っていっても大丈夫。

ボス討伐戦

日替わりでスキルが違うので、それに合わせた武器を使ったほうがダメージが伸びる。特に小型弾倉の有無に注意。交換はどれでもいいと思うけど装備指定箱を取って装備の左側を橙にするのを目指すのが良いかな。

キャンプ

研究-発展のチップ集計を最優先させる。キャンプの素材が足りなければここまではダイヤで買って急ぐ価値もある。

研究-戦闘は装備専門1まで取る。技術コア(戦闘)はギルドなどで他に貰わなければ、チャレンジステージの3つ目を24までクリアすれば装備専門1までに必要な量が集まる。

研究-バフは適当に上のほうだけやるか生命力まで。

その他

  • 旧鯖のほうが最初から色々開放されてるのでその分戦闘力を上げやすい。
  • サーバーは1日に複数回新しいのが追加されてる。何割中に人間がいるか分からん。
  • 装備はシールドが雷撃、首飾りが異能で他はすべて極寒が良い。
  • 装備は橙にすると攻撃力アップのスキルが解放されるので橙を目指す。
  • 装備の左側(武器、盾、首飾り)は右側に比べて出現しづらい。
  • Sランクの装備を橙にするのは、ステージ60のところに書いたように同種がもう一つ必要なので難しい。
  • ギルドの交換は鋼鉄、エネルギー、スタミナが有力。
  • オナーアリーナはモジュール券を引き換えるのがオススメ。
  • モジュールレベル6はランダムで強力なステータスが付く。これはオナーアリーナのショップのアイテムで任意のステータスへ変更できる。モジュール6を作っても全部埋められるなら作って交換すると戦力が伸びやすい。
こんな感じでモジュールを装備する

一部の内容についてはこちらのYOUTUBEチャンネルを参考にして記事を書きました。

コメント

コメント一覧 (49件)

    • こんにちは。
      もし推奨戦闘力に届いていない場合は戦闘力を広告見たりして毎日地道に上げないと難しいかな……。
      クリアできないところをやって負けちゃうと宝物が減るから、勝てないなら勝てるステージで育てたほうがいいよ。

  • ステップアップミッションの一つの赤武器獲得は達成可能ですか?

    • こんにちは。
      私は月間パス二つ課金してやったんですけど、その時と同じ状況同じ条件なら作れると思います。
      ステージ35でパワークロスボウが解放されるんですけど、それを赤武器にするのに必要な伝説のキューブが10個なので、10個集めれば行けます。
      最悪追加で1140円課金して戦闘指令を買えば伝説のキューブ2個半ほどは賄えるので、赤武器までは何とかなると思います。

  • 蒸気機関車ってどこで作るんですか?かけらは20個集めたのにわからない。。。成長しないといけないのでしょうか?今はステージ13です。

    • こんにちは。
      コレクションが開放されると使えるのですが、新サーバーだと少し解放されるのに時間が必要かもしれません。
      ステージの条件はステージ13かステージ14あたりだった気がします。
      ちなみにブログの記事には次戦車って書いてますが、もし赤色が武器の条件の案件でそれを目指している場合は、伝説のキューブ確保しに行ったほうが良さそうです。

      • コレクションが開放されてないと多分使えないです。
        鯖オープンしてから二週間くらいだと思います。

  • ステージ15で苦戦しています

    攻略法が知りたいです

    武器はイナズマライフルを使ってます

    • こんにちは。
      イナズマライフルは武器橙品質になってる? それとも紫かな。
      橙なら射撃速度系のスキルと雷系のスキルを両方取れば無限に連射できるようになるから、優先して取ってみて。
      多分最初のほうにダメージ食らってきつかったりすると思うんだけど、射撃速度系の跳弾とかダメージ系のフラグメンテーションやデスリープを取れれば序盤楽になるから優先してみて。
      それから端っこのほう、例えば左下とかに逃げて敵が襲ってくる方向を上と右だけとかに減らすと勝ちやすいよ。障害物に引っ掛けてもいいよ。

      ちなみにイナズマライフルよりもしかしたらスナイパーライフルかロケットランチャーのほうが勝ちやすいかも。
      スナイパーライフルとロケットランチャーを使う場合は高速リロード系と凍結系をとにかく取りに行ってみて。

  • お疲れ様です
    自分もポイ活ブログをやっていてこのゲームの攻略記事を書いたのですが過去1レベルで地獄でした
    ボスは投石者だけバグってんのか?と思う程強いですよね
    中盤でスタミナ消費で心が折れてまんまと月間パスを買わされたのですが、倍速投石者の攻撃を避けるのは不可能じゃね?と思いました
    超反応で回避しても間に合いませんでした

    • こんにちは。
      自分は60まで行けねーかなあと思って最初から月間パスを両方買ったのでそこまで大変ではなかったんですけど、その分利益はうんまあねって感じでしたw
      ボスより雑魚の大群で困るゲームでしたけど、投石者の変異種だけはなんか妙に強かったですよねえ。
      自分は戦闘力上げて出直したんですけど、後で確認したらキラー系のボス出ると速度上がるやつとHP系のダメージ喰らうと火力上がるやつが結構強かったので、攻撃避けるのは諦めてダメージ喰らいながら削りに行くのが良かったかもしれないです。

  • こんにちは。今ステージ33で詰まってるんですがどうすれば行けますか?
    武器はガトリング炎魔です

    • ごめんなさい、ガトリング炎魔は使ったことないので分からないです……
      とりあえず戦闘力上げたら行けると思います。

    • 武器の後ろのプラスのことです。
      記事の画像のウインドライフル⁺4とかのやつです。

  • 現在無課金でステージ29です。
    さすがに厳しく、780円でイナズマライフルだけ購入しましたが
    はっきりってロケランが今のところ最強です。

    ロケットランチャーに、リロードで+50%のバフかけて
    その後、リロード999%のアルティメットバフがついたらステージ推奨火力足りて無くても
    ゴリ押しクリアできます。これで29まで来ました。
    ロケランは一発目は貫き弾なので、リロードアルティメットだと全弾貫き弾になります
    これがまあ強いのなんの
    エリートボスやメインボスは、ぐるぐる回るようにして当てることで
    ボスの奥にいる通常の敵も殲滅します。イナズマライフルはお蔵入りとなってしまいましたが・・

    まあでも、狙ったバフ拾えなかったら爆死です笑
    早い段階でリロードバフコンプしてアルティメット化、火力アップバフ
    あとは、ボス専用バフですね。対ボスバフで40%プラスを2枚拾うことで
    弾がボスを貫くので結果的に通常キャラにも80%アップ火力で対応できます。

    • ウインドライフルよりロケットランチャーのほうが良さそうな感じでした?
      記事にも書いてある通り星がそもそも高かったりアサルトライフルの設計図がもらえたりする関係で、ロケランより戦闘力自体が少し高くなりやすいはずなんですけど。
      イナズマライフルは戦闘力足りない状態のメインステージ攻略だとゴミですが、他のコンテンツではまあまあだった気がします。
      今仕様がどうなってるかは分からないですけど。

  • そもそも、私自身がステージ火力足りてないのに、ゴリ押しでここまで来てしまった
    というのも大きな原因だと思います^^;・・・・イナズマライフルだと初期ゾンビもなかなか硬いですし
    最初のウェーブで結構詰みます笑
    総合火力が足りてるなら、おそらくどんな武器でも何とかなるかなと思いますが
    それならなおさらロケランですかね・・・
    全弾範囲攻撃で、範囲内もターゲットと同じ火力が適応されるのも、結構強すぎで。
    ターゲットに100%、範囲内に50%とかではなく、範囲内100%なんですよ。
    フラグメンテーションのバフも、ロケランはかなりチートでして、この範囲の連鎖で
    弾一発で画面上のゾンビを殲滅したりします。これはもう設計ミスかなとさえ思ってます^^;

    すみません、ダイヤは常に使い切りでウィンドライフルは解放できていませんが
    このゲームにおいて、ロケラン+リロードアルティメットはバランス崩壊の穴だと感じてます。
    それも全て「一発目の貫き弾」ですね。弾丸サイズアップバフで散弾化なんてしたらもう暴君です笑
    100%火力の範囲攻撃を全敵貫くので、、

    例えば、よくあるエリートボスを中心に、画面いっぱいに敵に囲まれる・・・そんなとき
    ギリギリエリート倒してリロードアルティメット拾ったとしたら、画面戻った瞬間
    画面上の敵全部が一瞬で殲滅、なんてこともありますので・・

    でも、、トライアルでやれる課金の神器には敵わないと思いますが^^;

    • やはりウインドライフルは入手されてないのですね……。
      仕様が変更されていたら知りませんが、ウインドライフルとロケットランチャーでは戦闘力に差がつきやすい関係であえて比べる必要もないほど性能に差がつきます。

      • ウインドライフルってそんなに強いんですね!
        ロケランではステージ推奨が150kで、自分の攻撃力が120kでもクリアしてます
        それより強いとは、、興味ありますね・・
        頑張ってダイヤ貯めたほうが良さそうですね^^;

        • 私がやった時と仕様がほとんど変わっていない前提で話しますが

          私に限らず既にクリアしているプレイヤーのほとんどがウインドライフルを利用しているはずなので、ウインドライフルが無いと35の達成は難しいです。
          以前は初心者七日チャレンジで入手できたのですが……今はなかったりしたのでしょうか。7日チャレンジはあったけど取れてない場合はそのペースだと30日以内は厳しいです。

          もう少しだけ分かりやすく書くとウインドライフルは最終的に(35までやるとして)ロケットランチャーよりそもそもの戦闘力が数万高くなります。
          推奨戦闘力が数万足りないくらいならウインドライフルでも突破できるので、戦闘力の差分くらいはウインドライフルの方が強いと思ってもらって差し支えないです。
          コレクションやモジュールの影響をうけるのでどの程度差がつくかは運も絡みますけどね。

          この記事にコメントされてるきのこんさんが書かれてあるブログなども参考になるかなと思いますので、良かったら読んでみてください。
          【ステージ35攻略】ゾンビパニックと言う見えてる地雷に突っ込んできました【Zombie Waves】

          • 横からで今更ですが現在でもウィンドライフル普通にありますよ
            7日チャレンジがクリアできないようなら無課金35クリアは厳しいも同意
            私は29日ほどかかりました
            まあ色々試した結果クリア武器はスナイパーライフルで
            ウィンドライフル自体は使わなかったけど

          • 達成おめでとうございます。やはり無課金だと難易度高めですよね。
            情報ありがとうございました。

  • 15000貯めてウィンドライフルゲットしました。
    たしかに強いですね、ステージ序盤が楽、という感じですが
    ボス一体目からの強雑魚変化ぐらいから火力足りなくなってくるので
    バフ次第って感じですね・・
    現在ステージ34で、戦闘力が267k、クリアできない原因は火力が足りないというより
    初回ボスの投石者強すぎ問題にぶち当たってます笑。
    このボスは下方修正が必要だと思うのですが・・・

    ただ、バフ揃った火力は圧倒的にロケランですかね。(序盤は大変ですが・・)
    ただ、、次のランクアップに伝説キューブ25個がそもそも無課金じゃ無理ですね。
    ステージ35までなら無料で遊んでいいよっていう事だと思うようにしてます。

    • ダイヤだと開放するのにそんなにかかるんですね……。
      残ってる画像によるとステージ35の推奨戦闘力が38万とかなので、どうせ次戦闘力結構上げないと無理なので投石は戦闘力上げてからしばけばいいと思います。
      失敗するとスタミナも時間も勿体ないだけですし。いやまあ楽しかったら何でもいいんですけどね。

    • 設計図の品質?を紫とかオレンジにしていくとドンドン小さくなって揃えやすくなるので、モジュール券いっぱい集めて頑張って!
      あとは一度設計図埋まったら、それは極力崩さないで合成していくといいかな。最終的には画像みたいに赤作れるのが理想(スクショ残ってたから記事に追加しといた)。

  • 武器分解して、ステージや気分ごとに、スナイパーやクロスボウ、みたいなことしてるとチップは減りますか?

    • 減らないですよー。何回やっても大丈夫です。
      日替わりでスキルが変わるボスはスキルによって武器を変えたほうがダメージ出ます。

  • すいません。お聞きしたいんですけどレアスキルのソウルリーブの「撃破系効果が発動する」というやつなんですが、撃破計効果とは何なのでしょうか?教えていただけたら嬉しいです

    • こんにちは。
      そんなスキル私がやった時にはなかった気がするので、ちょっとわからないです……。
      一応メイン画面の左上のプレイヤー名の下からスキル辞典みたいなのがあると思うんですけど、もしそこに撃破系ってあればそれのことだと思います。

      • 返信ありがとうございました。スキル辞典見てみましたけど、撃破系に関してはわかりませんでしたね。残念ですがありがとうございました🍀

  • こんにちは。パワークロスボウを星1から星2にするのにどのくらいの武器チップとキューブが必要になりますか?

    • ごめんなさい、データ残ってないからわからないです。
      ただ確か要求量多くて達成しようと思ったら課金が結構必要だった気がします。
      倍以上はなかったと思うんですけど、赤色にするのと同じか最大で倍くらい必要だったかもしれないです。
      いかんせん結構前のことなのであくまで参考までに……

  •  無課金で25ステージまで行った
    ・ギルドの忘れられた地でモンスターを狩りまくる
    ・装備品はクエストをクリアしまくると自動的に溜まるため
    チャレンジステージを攻略する≪一段階がダイヤ200 二段階が青いスキルアップ
    三段階が黄色いスキルアップ用アイテム 二段階 三段階はキャンプでのスキルアップ用アイテム
    キャンプを押して 右上の黄色いマークを押すと使用可能 砂時計みたいなやつ
    ・広告は普通に見る方が良い アイテムの入手や 毎日のデイリーの無料アイテムがあったりする
    ・広告でのガチャチケ入手は必須≪攻撃力に差が出る≫
    ・バフは周囲へのダメージ異能系 または銃弾の威力上昇がおススメ 
    ちなみに異能系は≪制裁≫がおススメ その後の最終段階であるもの以外に
    制裁のダメージ上昇と体力回復系があるから
     体力を増やして 敵を制裁で倒しまくると体力と経験値が手に入りやすい
    あとは異能系以外だと フロスト系 フレイム系は 隕石や 相手の動きを止めるものがある
    電撃系もありだけど 
    ライトニングは一体ずつなため 基本 難しい ≪にらみ≫は基本使いやすいが
    ≪テスタフラグメント≫と合わせないと意味が若干 ない 
    ちなみに≪にらみ≫の中に銃弾属性付与をするものが存在するため
    テスタフラグメントの銃弾の欠片が周りに飛び散る能力があるため
    異能系で倒した敵から散弾が周りに展開されるから 雑魚を相当するのにおススメ

    • 技術コアって何のことだろう……。キャンプのスキルのことでしょうか?

      どうも少し調べてみたら私がやった時とはキャンプの仕様が変わったみたいで分からないので、ちょっとお役に立てそうにないです。すみません。

    • 技術コア(戦闘)と技術コア(発展)は主にチャレンジステージの初回勝利報酬で入手(ショップでも稀に出現)
      使い方は
      キャンプ→研究所→研究→画面下のの3項目のとのツリーでそれぞれ使います

  • すみません、案件を探しても見つからないのですが何時頃に探せばいいですか?

    • うーん、とりあえず現時点だとiOSにならまだありますね。
      枯れたのか復活するのか確認してみます。
      パソコンで見れば今もAndroidにもあるように書いてあるのに見つからないので、もしかしたら最初からAndroidにはない可能性もあるかもです……。

      • toroxの一覧のところにはまだ無いんですけど、CashInStyleのOffersのところにはAndroidでも表示されてました。
        ここから本当にやれるかは試してないので分かりませんが……。

  • はじめまして、いつも分かりやすく見やすい記事本当にありがとうございます!参考にしております。

    野生のポイ活民さんの記事を読んで海外の案件を始め、今回CashInStyleのゾンビパニックもやってみようと思ったのですが他の方のコメントの通りAndroidのTOROXには見当たらず…。
    Offerのところにはありますが試すのはちょっと怖くて。

    なのでiOS端末でやりたいのですが、今までAndroid端末で案件をやってきたアカウントにiOS端末からログイン、案件開始してもBANされたりしないでしょうか?

    一応運営に問い合わせてはみたのですが説明が難しく、翻訳アプリを使用しても上手く伝わりませんでした。
    もし野生のポイ活民さんがひとつのアカウントにAndroid、iOS両端末でログインしそれぞれの案件を始めても問題なく出金までできているようでしたら教えていただけると嬉しいです。

    • おはようございます。
      同じ案件をやらなければ複数端末で利用しても何も問題ないですよ。
      片方のOSだけ高いこともあるので、より都合の良いほうでやればオッケーです。
      国内のPowlくらいですかね、登録したOSでしか利用できなかったのは。久しく使ってないので今は知りませんけど。

      • 両端末でやっても大丈夫なんですね、安心しました!
        野生のポイ活民さんの記事を参考にさせていただきながら頑張ろうと思います。

        お返事とても嬉しかったです。これからも更新楽しみにしております(こっそりとネコちゃん写真や動画も)。
        本当にありがとうございました!

        • いえいえ、こちらこそご愛読いただきありがとうございます。
          また何かありましたらいつでも気軽にコメントしてくださいね。

野生のポイ活民 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


コメントは承認制です。反映までに時間がかかる場合があります。

目次