海外の案件についてはこちらの記事をどうぞ

コメント欄は復活させることにした

当ページのリンクには広告が含まれています。

歯が痛いのがようやくなんとかなりそうなので、そろそろ色々更新してく。とりあえず、まずはコメント欄を復活させることにした。歯医者の先生はちゃんと説明してくれるし頭良いし、どう考えてもサービスしてくれてるしで、治療に不満は何もないんだけど、現実症状がひと月以上良くならないのはきつすぎた。抜歯寸前の歯だからしゃーないんだけど。

コメント欄は、コメント無視するくらいなら最初から閉鎖しとこうかなと思って閉鎖したんだけど、今後はコメント欄を復活させたうえで、返信する気の起きないコメントについては無視していくことにします。多分敬語とか常識とか気づかいとか学んでこなかっただけで、悪気は無さそうなんだけど、私も人間だからな。君たちの相手してるくらいなら野良猫と遊んでくるよ。返信してもお礼の一つも言えない人間多いからね、時間の無駄。

猫のほうがよっぽど礼儀を弁えとる
目次

無視する可能性の高いコメントの例、こういうのはやめてね

一つ目

あなたの現実的とか分かんないよ……。こういうのには多分適当に返事するのが一番良いんだろうけど、あいにく私は適当なことを言うのが嫌い。意味のある返信しようと思ったら何度かやり取りしないといけないのでくそめんどくさい。別に質問がアレでも礼儀があれば何とも思わないんだけど、もちろん挨拶の一つもない。めんどくさいからスルーですね。

二つ目

その情報だけでどうやったら私があなたがクリアできるかどうか分かるんですかねえ。そしてやはり挨拶の一つもなく、返信催促気味ですね。こういうのははっきり鬱陶しいので無視します。

三つ目

こういうのね、最後に、「もしご存じだったら教えてください」とかつけるだけで天と地くらい印象変わるんだけどね。それか、最初に挨拶あるだけでやっぱり違うんだけどね……。これだと知ってても返信したくなくなっちゃう……。初めて会話するわけだからね。うん。同じ質問でもこの文面だと感じ悪いよね。

三つに共通するのは、ようするに私とコミュニケーションする気ないよな? ってことですね。チャットGPTちゃうんやぞ? そしてですねえ、私のブログを読んでる人がこういう人ばかりだと思うとブログを書く気も失せるわけですね。私も人間なので。

こういうのは大歓迎です

コメント欄を閉鎖してるときにわざわざフォームで送ってくれたこういうのはうれしいゾ。喜ぶゾ。私も人間だからね。ありがとう。今は他に良い案件なさそうだけど、来たら多分また書くよっ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次