海外のポイントサイトについて

About Me
主に高難度のアプリ案件の攻略記事を書いています。X(旧Twitter)もやっているのでフォローよろしくお願いしますm(__)m
リンクには広告が含まれている場合があります。

国内のポイントサイトだけではなく海外のポイントサイトでも日本からポイ活(アプリ案件、アンケート)をやってお金を稼ぐことができます。海外にもいくつかポイントサイトがありますが、現在はCashInStyleFreecashが良さそうです。

目次

CashInStyle

CashInStyleはAdGatemediaやTOROXなどのオファーウォールプラットフォーム(日本だとSkyflagやSmaADなど)の案件が高額で掲載されているポイントサイトです。すべてのオファーウォールで還元率が常時高く、日本のポイ活サイトでもお馴染みのmyChipsでも一部の案件では日本のポイントサイトより高額な場合があります。

交換について

PayPalや仮想通貨などと交換できます。

PayPalと交換する場合手数料は必要ありません。PayPalから銀行口座へ出金する場合は5万円以上なら引き出し手数料がかかりませんが、5万円未満なら250円かかります。また、CashInStyleに限らず海外で取り組んだ案件はドルで支払われるので、円にするなら為替手数料が別途必要です。詳しくはPayPalの公式サイトをご覧下さい。

なお、30日以内に500円以上の支払いをすると1000円分のリワードがお互い貰えるキャンペーンをやっているようなので、まだ登録されていない方はもし良かったらこちらのPayPalのリンクからどうぞ。利用先は多いですが、Google Playでも使えるので、課金する際に支払い先をPayPalにすれば手っ取り早いのかなと思います。

交換で問題がある場合は問い合わせるように表示されます。

換金する際は自分で数値を入力します。10ドル交換したければ10を100ドル交換したければ100を入力します。私の場合初回以外は申請してから1日程で交換完了しています。

その他

  • 週間や月間ランキングに載るといくらか追加で報酬が得られます。
  • 毎月リセットされるXP Rewardsでも報酬がもらえるようになりました。最も、私はまだGoldすら当たったことがないのでおそらくそう簡単には当たりません。
  • 顔認証がおそらく必要です(うろ覚え)。
  • 追加で免許証やマイナンバーカードなどで本人認証することができ、更にいくつかの特典? を受けることができます。私はまだ追加の本人認証はしないまま利用しています。
  • 1年で? 10万円近く稼いだ場合、出金する際にW-8BENという電子書類にサインが必要でした。必要なのは名前と住所と生年月日だけで書き方などはすべて教えてくれるので簡単です。
  • 担当の方とメールやDiscordで何度かやりとりしましたが、やり取りはスムーズで好印象でした。翻訳サイトを使うなど、最低限の英語が使えれば問題ないはずです。
  • 利用するオファーウォールにもよりますが、ポイントを得てから交換が完了するまでに長い場合でひと月以上かかる場合があります。
  • 案件を始める際もし何らかのエラーが出た場合は、回線をモバイル回線に切り替えてみましょう。

Freecash

海外の大手ポイントサイトですがオファーウォールを経由する案件は、CashInStyleに金額で劣るので利用する必要はありません。

追記:手数料を考慮してもFreecashのほうが高い時期もあるようです。

しかしFreecashには直轄の案件がしばしばあり、それらの案件は非常に高額な場合があります。事実上課金が必要になるような条件が多いものの金額が異常に高いので、付与されないリスクを承知でやるならありだと思います。一部のオファーには報酬乗数が設定されていますが、これはどうやらFreecashからインストールしたゲームで(直近で)課金した金額で増加しているようです。

高額オファーについては同業者もよく分からないそうです。金額が異常に高い謎の案件なのでリスクも高いかもしれない

利用の仕方などはCashInStyleとほぼ同じですが、その時その時で交換先が何度も変わっています。PayPalはずっと使えているはずですから、PayPalがあればとりあえず交換はできるはずですが、今表示されている交換先がいつまでも使えるかは分からないと思っていたほうが良さそうです。2025年10月22日現在は日本向けのAmazonギフトカードがあるようですが、以前はAmazonギフトカードは日本では使えない仕様でした。また、VISAに関しては少なくとも日本のAmazonでは使えました。なお、交換先によってはPayPalなど手数料がかかるものがあります。

私のは日本で流行る前に登録したからかドル表記ですし、正直Freecashはよく分からないところが多いです

2025年の8月あたりからかなり良い条件の案件を見かけているので、これが続くなら国内のポイントサイトよりはっきり優良かもしれません。最も難易度が高めで課金も必要なので人によりますが……。

あわせて読みたい
モーマンタイムで15日以内にレベル135と30日以内にレベル159を達成してきたゾ 案件はいくつかやってたんだけどまとめる気が起きなかったので随分ご無沙汰してた。Jewels Jungleとか書いてもな……。この記事もFreecashへの信仰心が必要なるのでポイ活...

Reward XP

Reward XPは増量キャンペーン中ならTOROXの案件がCashInStyleと同等以上の金額になるポイントサイトです。稼いだ金額によってランクが上がり、ランクが上がることで交換の際割り引かれたり、交換までの時間が早くなります。交換先はいくつかありますが、PayPalとSteamくらいしか私にはよく分かりません。

各オファーウォールの特徴

AdGatemedia

日本から高額な案件に取り組むことができる海外のオファーウォールの一つです。CashInStyleからAdGatemediaを利用する場合には電話番号で認証する必要があります。英語のWikipediaにも載ってあるようなProdegeという企業が運営しており、同じ企業が運営しているBitlabosにも全く同じ案件があります。高額案件は一旦保留になり、実際にポイントが反映されるまで一月ほどかかります。

2025年10月22日現在は良い案件はないはずですが、以前はこのような案件がありました。金額はあくまで目安です。

日付案件名金額
2024年8月Monopoly Go!(旧条件)150ドル以上
2024年8月Merge Mayor 約250ドル
2024年9月Idle Bank Tycoon(旧条件)約90ドル
2024年10月Sudoku: Brain Puzzle Game約30ドル
2025年3月DesignVille約250ドル

Torox

こちらも日本から高額な案件に取り組むことができる海外のオファーウォールの一つです。イスラエル大使館のHPでも紹介されています。

2025年10月22日現在はZombie Waves(ゾンビ・パニック)が国内と比べてはっきり良い条件です。

日付案件名金額
2024年10月AFK Journey約100ドル?
2024年11月State of Survival (PC)500~800ドル
2025年1月頃Stromshot(PC)100ドル以上と課金分
2025年7月頃~Zombie Waves課金が黒字、35までで約50ドル(iOS70ドル)
2025年10月頃~King Of Avalon(PC)課金がかなり黒字。32までで約35ドル
2025年10月頃~Top War課金が黒字。
あわせて読みたい
ゾンビ・パニック(Zombie Waves) ステージ35までの攻略および赤色の武器の入手について 2025年6月10日に大幅に記事を書き換えました。一部の内容についてはこちらのYOUTUBEチャンネルを参考にさせていただいて記事を書いています。 案件について 国内にもい...

myChipsとMM Wall

myChipsはほぼ国内のポイントサイトと同じですが、一部案件や条件違いの案件が海外にのみある場合があります。最もまだ海外だけにある良い案件を私は見かけたことはありません。

CashInStyleならPayPalの為替手数料を考慮しても、国内のポイントサイトより高額になる場合がしばしばあります。myChipsの案件をやる場合は候補に入れておくといいです。

BEAST GOは国内には(少なくとまだ)ありません。

MM Wallは全体的に微妙なのですが、なぜか一部のmyChipsの案件がボーナスミッションもそのまま表示されてるので、myChipsのボーナスミッションを知ることができます。本当に同じかどうかは知りませんし、これからも表示されるかどうかは知りません。以前は問合せ画面で筒抜けだったしねmyChips……。

規約は守ろう

ポイントサイトやオファーウォールプラットフォームによって明記されてる場合とそうでない場合がありますが、大体規約は以下の通りです。概ね日本のポイントサイトと似ていますが違うものもあります。あえて余計なことをしなければ大丈夫ですが、興味本位でもVPNを使ったりしないようにしましょう。

  • First Time Users(初めての方限定)
  • Change your location(位置情報変更サービスの利用)
  • Fake Info and Disposable Emails(偽情報や使い捨てメールの利用)
  • No Automation(自動化の禁止)
  • Using a emulator(エミュレーターの利用)
  • Using a VPN(VPNの利用)

怪しいアプリに気を付けよう

海外のポイントサイトやアプリには残念ながら怪しいところが多々あります。近年はクレジットカードの不正利用や証券口座の不正取引なども多発していますし、どこから漏れるか分からないので怪しいアプリは極力インストールせず、個人情報は大切にしてください。

また、海外のポイントサイトにはオンラインカジノの案件も掲載されていることがあります。国内でやると法に触れます。よく分からなければ登録系は避けましょう。

広告で流れてくる詐欺アプリや美容系の広告にも気を付けよう

たとえばこのアプリは、表示されるレートが10倍変わるような状況を少なくとも数か月以上放置しているので分かりやすいですね。インストールするたびに変わるんですけどね。このようなアプリがまともであるはずがありませんね?

まとめ

  • CashInStyleに登録しておけば、海外の案件にあらかた良い条件で取り組めます。また、myChipsの案件も日本のポイントサイトでやるより良い場合があります。
  • Freecashは独自の案件が特に魅力的です。ここにしかない良いオファーがある場合があります。
  • 海外のポイントサイト全般の特徴として、国内よりも交換が完了するまでに時間がかかる傾向があります。
  • また、良い案件は国内と比べて金額が高額な傾向があります。最も良い案件の数自体は少ないです。
  • 海外のポイントサイトを利用するならPayPalが便利です。国内におけるドットマネーのようにほとんどの場所で交換先として利用することができます。
  • 翻訳ツールを使ってコミュニケーションする場合は、できるだけ分かりやすい短い日本文を書いて翻訳しましょう。翻訳文を再翻訳して日本語にし、それで意味が通じるなら齟齬も起こりにくいはずです。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • tyr rewardsで、discord経由でオファーウォールのページ読み込まないんだけどって問い合わせたら、discordとtyrのID両方バンされてその後の問い合わせすら出来なくなりました。

    ともあれこういう未開拓の海外サイトの紹介はありがたいです。

    • そこはツイッターとかでも酷い対応を見かけますので……
      一応記事の趣旨としては、そのような評価の低いところはやめといたほうがいいんじゃないですかということです。

  • CashInStyleの本人確認を先程しました。

    本人確認は顔認証だけで、フリキャの時のような免許証等の本人確認の書類は必要無かったです。
    顔認証は数分で直ぐに終わりました。
    あと本人確認をすることでシルバー会員になりました、会員特典でAdgemなどのロックされていたオファーパートナーが解放されました。

    あと顔認証する時は明るいところでやるとスムーズに進みます。

    • 私もシルバーなので、そういえば、顔認証はしたような気がしてきました……(いくつか海外の探してたのでどこでやったか忘れた)
      ちょっと記事を書き換えてきますw
      情報ありがとうございました。

  • justplayで別垢の扱いで顔認証に通らず引き出せずに困っています。何か対処法はないでしょうか?問い合わせても話が通じないみたいで…

    • そこは流石に闇すぎるのでインストールしたけど使ってないので分からないです。
      アンインストールしてインストールしまくるとTapjoy、Tapjoy金額10倍、それ以外のオファーウォールが表示されたりします。

コメントする

CAPTCHA


コメントは承認制です。反映までに時間がかかる場合があります。

目次