モーマンタイムで15日以内にレベル135を達成してきたゾ

About Me
主に高難度のアプリ案件の攻略記事を書いています。リンクには広告が含まれている場合があります。
X(旧Twitter)もやっているのでよろしくお願いします。

案件はいくつかやってたんだけどまとめる気が起きなかったので随分ご無沙汰してた。Jewels Jungleとか書いてもな……。この記事もFreecashへの信仰心が必要なるのでポイ活民より普通に遊んでる人が読んだほうが役に立つ情報が多いかも。

まだ途中なので30日以内に159レベルを完了後追記予定。

目次

案件について

ゲームは商人放浪記とか日替わり内室系でアイテムをため込んでイベントで上位を狙いますみたいなやつ。というか運営も同じ37GAMESだしミニゲームとか禁則事項です。37GAMESはポイ活民にとって神運営なので悪口は間違っても言ったらいけないんだ。今年サービスが始まったばかりでピコ太郎が宣伝してたのでポイ活民なら広告でウホウホしてるのを見かけたことがあるかも。

案件は国内にもありますがFreecashでやったほうがだいぶ金額が良い。45日レベル169のやつとかお呼びじゃないよ。

条件課金額の目安報酬
レベル94まで800円11270円
レベル159まですべて達成24000円47670円
私がやったFreecashの案件を1ドル140円計算でまとめると大体こんな感じ

まず月間札だけ課金して、簡単なレベル94でやめた場合10000円くらいになります。この時点で国内のレベル169の案件を達成するより高額です。ここで辞めると簡単なので、ここで終わってもよいのですが、がっつり課金することで15日以内のレベル135と30日以内のレベル159も達成することができます。クリアできる案件を早くクリアしにいく場合は正直自己満な部分も多いのですが、この案件はいかに課金額を抑えて達成できるかの戦いになるので頑張る価値があります。

私の場合旧鯖で15日でレベル135を達成するのに必要な課金額は21760円でした。私がやった時はコラボイベントが強力だったりしたので、適当に24000円を目安に置きましたが、イベントや入る同盟次第ではこれでもまだ足りないかもしれません。新鯖でやる場合必要な金額は大きく増えると思われます。

なお、課金の最終ボーナスの20ドルはなぜか2回送られてきており、問い合わせても回収も説明もされなかったのでそういう仕様なら159を目指す場合報酬はもう20ドル多くなります。最後までボーナスを取りきるには16160円必要でしたが、中途半端なので判定飛ばなかったとかで16000円かもしれません。

まずは予習ですわよ

モーマンタイム非公式 Wikiは必読

ゲームのイベントについては、モーマンタイム非公式 Wikiで調べることができます。イベント周期などもわかるので予習しませう。

なお、モーマンタイム非公式 Wikiに掲載されてある、サーバー日数経過で開放される一度きりの一部イベントは、既にその日数を経過しているサーバーでそのコンテンツがまだ開放されていないプレイヤーの場合、時代の進行によってコンテンツが新しく開放された時点を1日目として、その日からイベントが始まります。

該当するのは以下のイベントです。

イベント名開放される時代
鑑定の達人盛世時代
ファラオの贈り物盛世時代
千古の功名鉄器時代
安居楽業盛世時代
治世の奇策帝王時代

入力できるギフトコード

PIKO777、VIP888、BANG777。残りは毎週公式ツイッター。

公式LINEのポイントショップ

毎月戸籍簿15個を10回購入できる。公式ショップで課金するとポイントで土地も買えるようになる。

Freecash内の残り日数や時間の表示について

Freecash内の残り日数の日付が変更するのは0時です。しかし、条件の残り日数が3日以内になって時間で表示されだすと、実際は最初にゲームを始めた時間から計測されてるらしく、0時で残り55時間とかそういう風に表示されます。つまり、0時直後とかに始めてなければ、日数表記の状態より1日分余分にデイリー報酬を受け取れるはずです。ま、私は1日早くクリアしたので本当に大丈夫かは知らないんだけどね。135の条件とかタイマーは15日だけど説明欄には7日以内って書いてあったくらいなので、マジのギリギリで行くほどFreecashを信仰してない笑。とはいえこれもJewels Jungleもすべて付与されてるので最近の一部国内よりだいぶマシな気はする。

すぐに付与されなかったら慌てずにちょっと待ってみて

攻略

このゲームは人口、領土、総生産、征戦進行、技能の5つが目標に達すると先の時代に進むことができ、人口と領土によってその時代の範囲でレベルが上がります。つまり、レベルを上げるためにはこれらすべてを上げる必要があるのですが、15日以内にレベル135を目指す場合とくに人口がボトルネックになります。

必要人口と土地

レベル人口土地
135(最初の15日)6620000145639300
1599750000(推定)216889824(推定)
残りの15日313000071250524
1498410000185019300

見ての通り最初の15日間で必要になる人口、土地が非常に多いのでここを課金で賄います。それ以降は人口のペースをやや落とせるので、残りの玉壁と相談しながら人口、土地を確保していきます。仮に15日でレベル135を達成したとすると、そこからは毎日人口を1日21万弱、土地を475万確保できると達成できます。

毎日増やせる人口

  • 食料で募集 1秒1人 1日86400人
  • 商店で買える戸籍簿 150枚3万人
  • 月額課金 100枚 2万人
  • 広告 10枚5回 1万人
  • 奇観 1回5000~9000人程
  • 移住ブーム 1回2700人
  • メイン画面で起こるイベント 戸籍簿数枚

毎日増やせる土地

  • 商店で買える土地売買証書 120個 120万
  • 商店で買える回復薬 玉壁商店50個土地80万まで、演武商店にもある
  • 採集 土地売買証書40個 40万
  • 広告 回復薬2個 32000
  • 巡回 1回16000、1日40回(回復まで36分 )64万
  • 蛮族侵入
  • 蛮族侵入 順位報酬 土地売買証書40~60枚程度
  • 嘉賞商店 週間150枚 1日あたり土地約21万

なお、まだレベル159は未踏なので、レベル159の数値はきのこんさんのブログからの推定になります。

購入する課金アイテムとお得な課金の仕方

これは買っとけ お買い得ですわよ

  • 月間札 800円
  • 永久札 4800円
  • 文明基金 2400円
  • 新サーバー限定0円贈り物 2400円
  • 天の恵み出席 160円 7日ごとに購入可
  • 初回チャージ 160円
新サーバーってなんだっけ?(哲学) 旧鯖でも出ます。

イベントの課金が強力

イベントによってお得に課金できることがあります。ただ、イベントごとに800円とか1600円分しか買えません。

誰でも達成できるのでこれくらい
ミニゲームこさなきゃいけないやつ。これだけだと完クリしてもポイント届かないので実際は戸籍簿710枚、土地520枚、加速札600枚

毎日買えるパック

パック名金額主な内容
移住パック800円戸籍簿400枚
移住パック1600円戸籍簿800枚
選択お助けパック160円戸籍簿100枚または土地100枚
領土巡回パック800円土地売買証書400枚
領土巡回パック1600円土地売買証書800枚
天の恵みカスタムパック480円戸籍簿150枚土地150枚

15日以内に135レベルを目指す場合はイベントの課金だけでは足りないはずなので、残りは毎日買えるパックを買うことになります。移住パックなどは人口を増やそうとしたり土地を増やそうとしたりしたら毎日出ます。戸籍簿ばかり買うと今度は土地が足りなくなるのでご利用は計画的に。

1600円の通宝がお得

通宝商店で1600円課金して68通宝を手に入れると最も効率良く課金することができます。

たとえば、800円の課金を直接2回買うとそれだけで1600円になりますが、800円の課金は30通宝でも購入することができます。ようするに、1600円の通宝を購入してから通宝で800円の課金を2回したら8通宝余るんだ。やったね。なお、ポイ活の条件となっている月間札および永久札に関しては通宝を経由すると付かなそうな香りしかしないので直接買っときましょう。

資源について

一番わかりやすい農場で説明します。まず農場は食料を産出します。その食料の主な使い道は(少なくともポイ活の範囲では)農場のレベルアップと牧場のレベルアップです。農場をレベルアップさせると食料の生産が増えますが、牧場をレベルアップさせても食料の生産は増えません。しかも牧場をレベルアップさせると要求してくる食料がどんどん増えます。さらに牧場が産出する馬には大して使い道がありません。もうお分かりですね? 食料はまず農場を上げるために使ったほうが良く、牧場は最低限でいいわけです。

このように複数用途のある資源、特に木材・銅鉱石・鉄鉱石・紙に関してはこれらを産出する施設のレベルアップに優先して使ってください。石と砂もそこそこ使うのでこれらの施設のレベルもある程度上げておきましょう。

こういうの見よう、読もう。そうすればゲームを理解できてうまくなれる

ちゃんとやれば資源は不足しないはずですが、技能で止まったり左下のミッションが資源が原因で止まったりしたら、商店などで資源札と交換することも視野に入れとこう。

遠征

旧鯖のそこそこ強い同盟では同盟資源でかなりの資源を入手することができます。不足分はここで集めましょう。また領地も開放されているはずなので、戦闘力が追いつき次第占領しましょう。注意が出ますが少々足りなくても勝てます。同盟輸送についてはまず勝てないので個人事件だけしか達成できません。古代軍団は自力では倒せなくても旧鯖民が参加してくれれば倒せるので集結は出しましょう。

うるせー

技能

サボらなければ技能が間に合わずにレベルを上げられない事態にはなりません。一方でレベル135時点では左下のミッションが技能で滞っていたので、技能を早く上げられればその分人口や土地を余分に確保できます。同盟商店の加速札は交換しておいたほうがいいかな。

名士

商人放浪記や日替わり内室のように一人の名士に特化したら良いとかは特にありません。出陣させる名士を中心にバランスよく育てるのが良いでしょう。また、出陣させない名士もレベルを上げると統率分募集できる兵士が増えるので適度に上げておきましょう。

名士には中州で募集できる名士と、海国で募集できる名士がいますが、ポイ活の範囲で普通に取れるのは中洲の名士のみです。ただ一部イベントの報酬は海国の名士とも引き換えることができたので、手に入れば蘇軾を取りましょう。50%の確率で致死ダメージを一回無効にできるクソ強スキルを持っています。

顧問

左側資源系は繁栄度でも生産量でもなく、必要な資源に高い生産速度の補正がかかっている顧問を選びます。右側名士系は単純に実力が高いのを選んでいけば良いです。強いスキルを持っている無双名士の攻撃バフが理想なんだろうけど、このゲーム正直運ゲーで聖獣とか国策の影響力が強すぎるのでさほど変わりません。

実際に増える生産速度と経済総生産量が別物なのでめんどくさい

また顧問の選抜回数は、毎週木曜日に開催されるイベントの時代の大進化でポイントを稼ぐために有効なので、できるだけ温存しましょう。ただしゲーム序盤に関しては、どんどん募集して強い顧問を雇ったほうが資源の生産が増えます。木曜日が遠い場合は無理に温存せず募集しときましょう。

征戦

兵営のレベルと味方の名士の統率で募集できる兵士の上限が決まります。また、陣営の実力によって士気が変動し、これによって味方の兵士の実力と敵の兵士の実力が変動します。

先に進めば進むほど、人口土地が手に入るので頑張りましょう。私の場合レベル134時点で321章でした。

塵も積もれば

府邸

壁画

余るので適当で。

大使館

外交関係を結ぶと使者を送り合え、その使者で生産をブーストできますが、どの使者を送ってくれるか分からないのであまり気にしなくていいです。どうせ終わったらやめるしな。

奇観

人口の上限を増やす施設で行える(ようになる)移住ブームとともに玉壁で人口を増やせる貴重なコンテンツ。移住ブームよりコスパが良い。星を昇級させるとより人口が増えやすくなる。

知己

時代偶像団イベントの時に好感度を上げたらいいのでそれまで温存します。開催されるタイミングが少し先なら盛唐夜一のためにそれぞれの好感度を10くらいまで上げておくと技芸のポイントが上がりやすくなる。

乗騎

適当に上げるだけ。

聖獣

時空探検を先まで進んだり、蛮族侵入でダメージを出すには超重要。富貴栄華で伝説以上の聖獣の数も必要になるので、聖獣は国策などよりも優先して集めたい。永久札があれば100回で神話聖獣を確定で入手できるのでさらに価値が高くなる。

  • 畢方 公認インチキ。
  • 相柳 畢方とか畢方とか畢方のせいでいきなり全滅するので、復活できるのは偉い。
  • 窮奇 白熊の上位互換。無難に強い。
  • 白熊 蛮族侵入や匈奴交戦では効果がもうずっと発動する。卓越聖獣だけど使える。
ばーかw

国策

良い効果の橙国策は取るのが難しいので紫中心になるはず。紫だと戦法は要塞、謀略は権謀術数、駆け引きは百戦錬磨が良さそうだった。もし国策如意錦袋・橙を手に入れられる場合は、既に強い戦法を所持していなければ戦法と交換すると一気に強くなれる。

  • 戦法 無中生有か疑心暗鬼か以逸待労
  • 謀略 起死回生かデメリットありの藤甲兵
  • 駆け引き 予測不能か待ち伏せか回生の術

橙で有力なのはこんな感じのはず。もちろん全部持ってるわけではないのでもっと良いのがあっても知ーらない!

収集品

いっぱい引いて(精錬したら錬成もして)名士の実力が沢山上がるオプションがついてるやつを装備するだけ。収集品で増える統率は兵士の募集できる数には影響せず、先行後攻を決めるのに影響があるだけっぽい。

傑作

卓越と伝説の傑作の一部に条件を満たすと大きく名士のステータスを増やせるものがある。筆致は入手できる数が少ないので温存しておき、これら強力な傑作が当たった場合に使いたい。

レベル7からは優秀な筆致が80個、レベル12からは卓越した筆致が40個、レベル16からは卓越した筆致が80個必要。それ以上は未確認。

強いのは一部だけなのでハズレだったらどんまい

領地

演武試練

適当にやるだけ。

市場交易

銅貨は主にここでためる。あれもこれも上げてると取引許可証が足りなくなるので必要枚数が多くなってきたら銅貨の収益が高い贅沢資源に注力すると良い。レベル135あたりでは絹が最も収益を上げられるので絹のレベルを意識してあげるといいかな。そのうち陶磁器も追いついてくる。

シルクロード

レベルを上げても報酬はあまり増えないが新しい都市と外交を結ぶと大きく増える。レベル135を目指す場合、その時点の終点は楼蘭。楼蘭には馬131万、茶が2万3600?、陶器が46万必要だった。目標は一時的に顧問を変えると達成しやすくなります。

時空探検

畢方とか畢方とか畢方とかと強力な国策使ってくる相手が強くて詰まりがち。畢方ゲーなのでとにかくこちらも畢方持ってればかなり先に進めやすくなります。ところで畢方はひっぽうって読むらしいよ。

詰まったらほぼほぼほぼほぼ相手にこのクソ鳥がいるよ

運ゲーでめんどくさいですが、先に進むと加速札と訪問帖が手に入るのでできるだけ頑張ろう。私の場合レベル134時点で389階層でした。こっちもクソ鳥持ってるからね。

蛮族侵入

地味だけどダメージ増えると土地が手に入りやすいので、頑張ってダメージ増やそう。

聖君殿

課金マンを崇めて玉壁もらうやつ。

泰山対決

適当にやるだけ。一応週変わる前に回数を限界まで貯めてから玉壁で回数増やしまくっといて駆け上がれば、初期状態の相手が弱いので他の人に邪魔されなければ実績報酬上まで取れます。戸籍簿も土地もないのでポイ活民にはほとんど意味ないけど。

封禅大典

おみくじで人と土地と加速札を貰えるのでできるだけ参加したい。30分保護期間があるので23時半から24時の間に申し込めば夜中は蹴られない。日中は下のほうの弱い人のところに入っておくと蹴られにくいんじゃない。知らんけど。

十大文明

初期360でそのうち450毎日もらえるようになる。従属はまずさせてくれないしそんなに収益も必要ないので気にしないでオッケーローラだよ?

時空の扉

いずれもイベント前には温存したほうが良いくらいで注意点はほぼない。ただエジプト先王朝時代に関してはとにかく漁場を上げるのがきついので漁場のレベルと相談しながら先に進めると吉。

イベントのプレイ記録

慶余年 范閑 コラボイベント

課金がいらない紛争の方で7位。このコラボイベントは課金も含めて全体的に非常に報酬が良かったのでとても助かった。

このイベントがなかったら数千円は余分に課金が必要だったかな。まあ、これなかったら代わりのイベントがあっただろうからそれにもよるのだけど。

我が陣営には迷軍師がいたのでこのイベントまた次もあるだろうから少し訂正しておくと、このミニゲームはとにかく回避が人権なので回避をできるだけ上げてください。とにかく回避しないとステージで詰まって先に進めないので、回避だけはそれ以外で実力が上がる装備が出ても極力無視して高い補正を維持してください。ほかの補正に関しては実力があまり変わらない場合をのぞいて実力のほうを重視し、実力が同じくらいなら命中、クリティカルを優先するくらい。どんな装備がでるかは引ける数が少ないからかなり運に影響されるのに勝手に目安とか決められてもね。

で、紛争のほうは奪取とかどうでも良いから相手倒しまくるんだこれ。できるだけ混戦状態のところに紛れ込んで倒されてもいいから倒せる相手を倒す。敵だけ多くて味方少ないところに行くのは駄目。

おまけみたいなのでもいっぱい貰えたのでマジで神イベントだった。

時代の大進化

2回目 9位。このイベントは仕様変更されない限り確実に木曜日にお目見えすることになるので、コンテンツ全部開放した後は顧問はもちろん土地とかも温存して上位をうかがいたい。報酬もなかなか。

垓下の戦い

3位。800円の大楚の貢物のみ課金した状態で敵全部倒せれば最高得点は2798点。最後敵が湧かなくなるのでどの敵が残ることになるかは運。将と復活回数残しといて自殺して無理やり倒すのが一番スコア伸びそうだけどまあ運ゲ。

ゲームのコツはとにかくそこに動いて大丈夫か確認しまくるだけ。湧き方次第ではどこ動いても倒されることがあるので復活はその時に使ってケアレスミスは頑張って避けて。復活は1回玉壁でできる。大楚の貢物課金してたらもう1回できる。

累計および連続課金イベント

残念ながら最初の15日間にこのイベントに出会えなかったので私は獲得できませんでしたが、課金するとついでに沢山戸籍簿などを貰える優良イベントでした。開催は同時でした。

蜿蜿長蛇

10位。イベントの点数が増える課金アイテム買わなくて玉壁で購入できる分だけでこんなもんだった。ミニゲームはミスっても防げるヘルメットが玉壁で買えるので簡単なほう。

2回目 3位

無課金、玉壁分全購入、午前10時スタートのノーミス最高が139。あとは9時半だっけな最後スタミナ回復直後に消費した順とかいう純然たるクソゲ笑

コツは毎回上から次のステージへ進むことかな。左右下から次のステージへ進めることは頭から消して最初からそういうルートを設定して毎回下から入るのです。

先着でござる

ひとまずおしまい。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • お疲れ様ッス
    マゾプレイも嫌いじゃないんですが、この記事を見てると課金パワーでゴリ押しするのも楽しそうに見えますねw
    自分の鯖はイベント課金者がそこそこ居たので到底勝てない仕様でした

    • ありッス。
      強くなっても人口と土地にあまり関連しないのでこの案件は楽しさ的にはイマイチですかね。旧鯖なので無意味にボコられますし。
      まあFreecashなのでややリスクありますけど単純に報酬が全然違うのがでかいですわよ。

コメントする

CAPTCHA


コメントは承認制です。反映までに時間がかかる場合があります。

目次