更新切れるのでブログ閉鎖しよっかなあとか思ってたんだけど結局一年延長することにしたので改めてよろしく。1年1万円以上かかるんだよね、たかい。まあおかげで邪魔な広告載せなくていいんだけど。とりあえず最近は記事書いててあんまり楽しくなかったので、好き放題書くことにします。うざかったので閉鎖したコメント欄はどうしよっかな。
概要
君の目的はボクを殺すこと3はクソガチャゲーです。課金は高いし配布も渋く天上も一部しかない闇鍋です。三拍子揃ってます。欲しい下僕当てようと思ったら死にます。お金持ちの皆様向けですね。金かかってなさそうだけどなんでこんなにぼったくりなんでしょう。 案件的にも4500はかなり大変で4000でも人によっては難しいでしょう。
シナリオとかキャラは私は好きです。案件のゲームはほぼ早くアンインストールしたいなと思いながら達成してやめるのですが、このゲームは若干話の続きが気になりますね。ま、貧乏人にはこのゲーム無理なんですけど。攻略記事書くから課金代くださ……
案件の期間は45日あります。最初のほうだけ手動でタマちゃんを潰したほうがいいのでやや大変ですが、それ以降は下僕が勝手に倒すので2時間ごとに広告見てひたすら周回(時空再起動)するだけの作業になります。日にちはかかるけど拘束時間は短めですね。

攻略
このゲームはガチャゲーです。この方法を使っても多少4500までクリアしやすくなるだけで越せるかどうかは運次第になります。越せなかった場合は何もしないよりは4000まで楽に越せたと思って諦めて。
まず、一番高いMIKOSHIでやりましょう。3日4日5日のMIKOSHIの日だけ高いポイントサイトです。以前と仕様が同じならマタドールプラザは金額が1時間ごとにころころ変わるので、一番高い時にやりましょう。私がやったときは全部で5975ポイントでした。他のポイントサイトだと4000ポイント前後とかです。

一応MIKOSHIの招待コードを貼っとくのでこれから登録する方いたらどうぞ。双方50ポイントしか貰えないらしいですけどね。EMVG3P7QR1EZY427。
Androidでリセマラしよう
Androidはアンインストールせずにデータ削除でリセマラできるのでAndroidでやります。iOSはお呼びじゃないです。リセマラするといっても、このゲームは非常に渋いのでリセマラとかまともにやらせてくれません。リセマラをさせる気がないゲームでリセマラするので尋常じゃない方法をとります。
まず、進めてると初心者卒業ガチャというのが引けます。ここで星4を一体確定で引けますが、昔の下僕しか出てこないらしくてあまり良い下僕は引けません。どこまで出るか多分書いてなくて分からないので、ここにはあまり期待しないほうがいいです。
初心者卒業ガチャはあてにできないので、ゲーム内で頑張って400ルビーを貯めて(貯まる前に貰える)20%割引クーポンで10連ガチャを引きます。ここが勝負です。現在あるガチャがゴミなら必ず次以降のガチャを待つようにします。先のガチャの予定は降臨ダンジョンの予定である程度開催されそうなガチャの見当がつきます。
さて、400ルビーを貯めてリセマラするといえば簡単なのですが、実際は貯めるのが大変でかなり時間がかかります。そこでリセマラ中に24時間限定星4確定の価格破壊ガチャとかいうのを160円で買います。第60の魔神をしばけば買えるようになります。
え? リセマラ中に課金するのって話なんですけど、買います。このガチャは初心者卒業ガチャよりは良い下僕が当たるはずですが、最近の下僕は出ません。ナス=ホルタースの手前までしか出ません。そしてアーティファクトが当たる確率も50%あります。それでも買います。ゴミアーティファクトが当たったとしても、400ルビー貯めやすくなってリセマラしやすくなるからオッケーです。4500目指すならやる価値があります。

どんなガチャをどうやって引くべきか
まずどのガチャが良いかですが、これは限定ガチャよりも、恒常のピックアップがあるガチャを引くのが良いです。手配書ガチャとかポイ活民向けじゃないピックアップもあるのでそれは引かないようにします。
次に引き方ですが、ガチャの引き方は二つあると思います。一つ目の方法は最初の10連で星4下僕が確定になってて悪くないラインナップのガチャを、10連だけ引いていく方法です。無難です。
もう一つはパワフルガチャのようなどう見ても良いガチャを期間内に50連、できれば60連する方法です。この方法は、そもそも当たりが多いうえに同じガチャを引くことで良い組み合わせになりやすいのでできるならこちらのほうが有効です。問題はルビーを貯めるのがめちゃくちゃ大変なことです。初回に400使ってから2500貯めようと思うと、進捗とかにもよるけど一か月くらいかかるかもしれない。そして、頑張ってためてもそのタイミングで良いガチャが来ないとダメです。ぐむむ。


どんな下僕がポイ活民にとって大当たりか
このゲームには全下僕以外の秒間攻撃力と全下僕の秒間攻撃力と全下僕の攻撃スピードと全下僕以外の攻撃スピードがあります。他は気にしなくていいです。詳しくは説明しても長くなるだけなので割愛するけど、計算式がバラバラなので補正を増やしにくい全下僕の秒間攻撃力と攻撃スピードを持ってる下僕が強いです。全下僕以外の秒間攻撃力は上げやすいのと、派閥・攻撃タイプ・属性によって範囲が限定されやすいので価値が低めです。
実際の下僕で説明していきます。
ポイ活民にとって良い下僕
恒常だけまとめます。限定系はあくまで普通に遊ぶ人向けです。限定下僕が(ポイ活民が使って)ぶっちぎりで強いとかはないです。
当たったら勝ち
ナス=ホルタース

恒常の当たりキャラ筆頭のインチキ下僕です。攻撃スピードの上昇数がこいつだけ異常に高い。頭悪い。超パワーを他に1体から3体、いなかったらこの下僕単体で使っても強いです。


クー・フーリン

パワーやイケメンをこの下僕だけにするとそれぞれ250%ずつ増えて全下僕以外の秒間攻撃力が単体で500%増えます。他に独立を1体入れれば攻撃スピードも上がるのでクソ強です。パワーやイケメンに強いのが当たればもちろん一緒に使ってもいいです。こいつが当たれば4500もいけそうですね。
プルートー

全下僕の秒間攻撃力をもち、また女神がいれば攻撃スピードがどんどん増えます。他に良い女神が当たればエースに、いなくても雑に突っ込んだら強めです。こいつがいれば他の運が壊滅的でない限りきっと4500までいけるでしょう。
当たり
全下僕の秒間攻撃力持ち

一部条件付きは使いにくい下僕もありますが、現実的に全下僕の秒間攻撃力を40%ほど上げられる下僕なら強力です。他はヴァルキリーなど多数います。私の(ナス=ホルタースのところに載せた画像の)ヴァルキリーは全下僕以外の補正がマイナスになってるんだけど、それでもヴァルキリー入れたほうが良かった。
以外持ちの一部下僕

「以外」なので下僕が揃っていなくても効果を発動しやすく補正も高めで使いやすいです。新しめの下僕の能力なので数が少なく他はハトメヒトなど数えるほどしかいません。
悪くはない
星4下僕の秒間攻撃力

星4下僕の秒間攻撃力はとりあえず星4なら発動するので使いやすいです。パンドラ、猫又、ノーデンス、ウプウアウトと全下僕持ちだけどギリシャ神3体と制約が強めなトリトンも持ってます。
評価が難しい
ボス魔神の制限時間+5秒
ヒュプノス、アイオーンが持ってます。こいつらだけいてもどうしようもないけど、こいつらの能力は必ず発動します。当たったら使えるかもしれない。
強いけど腐りやすい
高補正の派閥・攻撃タイプ・属性ごとの秒間攻撃力上昇

染められたら強いけど染めるのが現実的じゃないです。他はクティーラなど多数います。
それ以外
ゴミです。ゴミの星4はかなり多いです。昔のが当たると大体ゴミです……。場合によっては星2のなまはげの方が強い場合まであります。ちなみに星3恒常はほぼ弱く、星2恒常はなまはげ以外ゴミです。
第60の魔神殺害後24時間限定で発売される価格破壊ガチャの当たり
ちょっと微妙なのも含めてこの辺が当たれば幸せになれます。
- パンドラ
- ヴァルキリー
- ウプウアウト
- レシェフ
- ノーデンス
- タケミカヅチ
- ヘラクレス
- ベス
- エリス
- 猫又
- セペデト
- アトラース
- ヴルトゥーム
- デメテル
- ご褒美
- 天使の媚薬
- クロノスの槍
その他
課金、ルビー
- 課金で手に入るルビーは220ルビー相当が160円で手に入る初心者パック以外ゴミ。
- 月額会員は650円で300ルビー。ほかの効果はどれも不要。これを買うくらいなら星4確定160円の価格破壊ガチャで4回リセマラしたほうが良い。
- 一応Skyflagがありますがレート的にポイントサイトでやったほうが良い。
- 下僕が揃ってから59とか69とか成功率が低い節目のレベルを上げる場合はルビーを3か13払おう。越せる見込みがあるならもっと払ってもいいけど。
- WIKIに計算式載ってるし、聞き方まちがえなければAIに聞いても教えてくれるので計算したかったらご自分でどうぞ。過程省いてるけど適当に書いてるわけじゃないよって話。
スキル
- スキルは序盤だけクリティカルアップとクリティカル祭りがとても強い。ボスに負けた画面でクリティカル祭りを使って盤面のクリティカルを大量にしてから、クリティカルアップを使ってボスを倒す。
- 最後のほうは破壊砲・獅子奮迅・下僕フィーバー・赤い彗星・タイムエンペラー・テレビっ子で固定。
アーティファクト
- アーティファクトは序盤のみクリティカル系が有効。それ以降はコイン上昇系が有望。もちろん、パワーなどの秒間攻撃力上昇は対象がいれば強い。
- アーティファクトの育成は星4・星3を中心にレベルを30まで上げて全下僕の秒間攻撃力を取りに行く。
- 4500までで装備できるアーティファクトの数は最終的に25個。
小技
- 4500など節目を無理やり突破する場合は、密造機とテレビっ子で基本攻撃力を無理やり上げるといいです。
- インティなどの通常敵コインが上昇する下僕はボス戦以外で使えます。インティなどをを含む編成を用意しておき、ボスステージ以外で切り替えると基本攻撃力を上げやすくなる。
素材
- 素材で足りなくなるのは魔神の魂。
- 時空再起動で得られる魔神の魂は魔神500ごとに増えて、1000で5、1500で9、2000で14、2500で20、3000で27、3500で35、4000で44。
- レベル80以降は時のかけらが大量に必要になる。特にレベル85以降。
- 交易所では素材と相談しながらだけど神玉を集めておく。
- 神殿で購入できるものは買えそうならアーティファクトだけ購入する価値があるかも。素材系は最後に神玉が余れば交換してもいい。
- 開眼の素材は星4だけは累計ミッションと試練の塔で一人の開眼3くらいまでなら集まります。
- 開眼は星4かつ開眼レベル3で常時効果を発動するウプウアウトなどが当たった場合だけやる価値があります。開眼効果なしだとほとんど誤差なので、神玉がもったいない。
もっと色々と詳しい情報を知りたい人はWIKIを読みましょう。おしまい。