今回はいつものように最速クリアを目指した攻略ではなく、あまりこの手のゲームが得意ではない方でも越せるように心がけたつもりの攻略法を載せるよっ。とはいえそこそこ難しいゲームなので、弾避けるのが苦手な方はこの手のゲームが好きじゃないならやめておこう。ステージクリアごとの強制広告に加えてコンティニューする際にも30秒の広告を見なきゃだめなので、越せないと広告だけ何度も見せられて延々進まないなんてことになっちゃう。
案件について
ポイントインカムで550円。全部で80ステージあって、あとは金策にイベントステージ計20回とか30回とかクリアする感じかな。1000円くらい欲しいところだね。
ハードモードクリアおよびゲームコンプリートの案件が追加されたので、それについてはこちらに軽くまとめた。

ゲームはシューティング? アクションなのかな。弾避けてやっつける奴。ゲーム自体は悪くないし課金装備みたいなのが無いのもいいところだけど、如何せん広告が多すぎてな……。難しくしてコンティニューで広告見せようとしてくるのカスだし、その広告も質の悪いコンプレックス広告よくでてくるしうーんって感じ。
攻略法
武器は火炎放射器を使い、バディはウサギを使おう。各武器はレベルを7にすることでアクションが最大強化されるので、火炎放射器をレベル7にしてからクリアを目指しましょう。レジェンダリー武器はレベル4からレベル7にするのに300枚欠片が必要になり大変なので、最初から火炎放射器一本でレベル7を目指すのがポイントです。他の武器とか買っても火炎放射器とウサギさえ手に入れられれば、後はドルを貯めさえすれば問題はないです。
ジェム
- 鍵三つ貯めたあとに貰える200ジェムは場合によっては広告を見て手に入れる。
- ジェムを1200貯めて火炎放射器を手に入れる。
- ふたたびジェムが1200貯まったらウサギを買う。
- その後のジェムは、敗北した際に火炎放射器をジェムで売ってくれることがあるのでそれに使う。1500ジェムで破片100個など。出なかったらコンティニュー2回して敗北してみて。
ドル
- ドルは火炎放射器入手後に武器宝箱を開封するために全てつぎ込み、火炎放射器のレベルを上げるためだけに使う。
- 金策は火炎放射器と相性の良いイベントの3×3 スマッシュ!およびボスラッシュ!が効率が良い。1日各5回朝9時リセット。
- 火炎放射器がレベル7になったら、そこからはウサギを育てよう。
その他
- ステージ7から敵が強くなってくる。ステージ8からが本番。そのあたりからは2回復活できることを前提に味方の動きなども意識しながら立ち回ろう。
- 相性の悪い相手に苦戦する場合は、その相手と相性の良い武器を持っている味方が来るまでリトライしてその味方に頑張ってもらおう。
- 終盤は味方が強い武器を持っていなかったら即リトライもあり。


他の武器やバディじゃだめ?
- 刀は少なくともレベル4時点では他よりはっきり弱かった。レベル7になるとスロウ効果が追加されるらしいけどそれは未確認。
- ロケットランチャーは強力。ただ火炎放射器より扱うのが難しく、また強敵のラスボスは火炎放射器の方がより倒しやすいので火炎放射器の方をおススメした。
- バディはウサギじゃなきゃダメ。イッヌはたぶん強いけど、イヌ使いこなせるならウサギでも楽勝で越せるからウサギウサギ。
追記
広告をひたすら見て刀をレベル7にして試してみたけど、刀もレベル7にしたら強かったのでどのレジェンダリー武器でもレベル7にすれば問題は無さそうだった。スロウ効果はたいしたこと無かったけど、火力が大幅に上がって別世界になった。
結論としては、レジェンダリーのいずれかの武器をレベル7まで上げて、ウサギと一緒にクリアを目指そう。一つのレジェンダリー武器に特化する関係で一部のステージが難しくなるので、その際はその相手に有利なエピックなどの装備と切り替えたり、味方を頼ったりしてクリアを目指そう。たとえば刀ならヤギが苦手なので、道中でヤギに有利な遠距離装備と切り替えたりすればいい。
金策は広告見ることに抵抗が無ければ広告を延々見るのが一番楽かもしれない。他の事できるし。これ以上見れないって出たら再起動すればたぶんまた見れるようになる。
普通に遊ぶ場合
ポイ活と関係なく普通に遊ぶ場合は、ジェムですべてのレジェンダリー武器を解放したいので、使いたいレジェンダリー武器、ウサギ、残りのレジェンダリー武器の順で解放していくのが良い。ドルはいくらでも手に入るけど、課金しないならジェムは貴重なので、ジェムを入手できる機会にはすべて手に入れておきたい。レジェンダリーペットについては当分ウサギ以外解放しなくてもいいと思われる。
コメント